|
ホーム
|
プロフィール
|
アラジール症候群とは (症状、特徴)
|
コラム 〜アラジールとの生活〜
|
入院中の写真
|
退院後
|
心臓カテーテル検査入院
|
2010年心臓カテーテル検査
|
|
2006年
|
2007年
| 2008年
|
2009年
|
2010年
|
2011年
|
フォトギャラリー
|
2013年
|
|
ホルモン検査入院
|
その他
|
脂肪腫(黄色腫)
|
出会った詩
|
その他
|
ちょっと神秘的
|
真翔に教えられたもの
|
命
|
|
お出かけ
|
お話しましょう!
|
過去のゲストブック
|
ブログ日記
|
日記
|
採血結果
|
計測表
|
お薬リスト
|
|
福祉制度
|
交流会
|
リンク集
|
たんぽぽ
|
manaパパふぉと
|
その他
|
| Back
|
Index
|
Next
|
初詣
腕時計型のパルスオキシメータ
呼吸器や循環器の疾患の方は、安静時には予測できないほど労作時や睡眠時に血液中の酸素が不足して、心臓その他の臓器に負担がかかることがあります。
パルスオキシメータは、終日装置して、動脈血中の酸素飽和度を簡単に検査できる機器です。
パルスオキシメータ
真翔の場合、サイズが大きすぎたため、足に装着しました。
気になるみたい(嫌だったみたい)で、すぐに外し、なかなか検査できませんでした><
ARBONNE
海外のアラジールの会の会報に、
『ARBONNEを6週間使用したら、黄色腫がなくなった。』
と書かれてありました。
ARBONNEは、日本では発売されてませんが、お友達が購入されていたため、分けていただきました。
左が【ボデイローション】
右が【ヘアー&ボデイソープ】
真翔に「どこに塗る?」と聞いたら
張り切って【足!!】と足の指の間に塗っていた。
メールは
こちら
まで。